12/13(土)女性のための就農応援セミナー&相談会開催 第2回テーマ「わたしの農業のカタチ」検討中フォルダに入れる

「描こう!わたしの農業ライフ!」
あなたらしく働ける農業のカタチについて一緒に考えてみませんか?
2名の先輩女性就農者によるトークライブ&就農相談会 参加者募集!
【参加費無料/入退場自由/服装自由/来場者特典あり♪】
◎小さなお子様連れの方も安心・託児サービスご用意あり♪ 
多種多様な農業の展開ができる埼玉県では、女性の就農支援に力を入れています。

開催日時2025年12月13日(土)13:00~16:00(12:30受付開始)

農業に興味をお持ちの女性の皆さん、こんにちは!
埼玉県では農業における女性の活躍を推進するため、昨年度から「女性のための就農応援セミナー」を年に3回開催しております。
セミナーでは、女性の皆様が抱える就農への疑問や不安を、先輩女性就農者の体験談や県の就農支援担当者からの話を通じて解消し、就農への第一歩を踏み出すきっかけをつくることを目指しています。

今年度のセミナーの大きなテーマは、「描こう!わたしの農業ライフ!」
農業の始め方や農業との関わり方、営農する作物や販売方法など、農業のカタチはけっして1つではありません。特に、都心から100km圏内にすっぽりと入る埼玉県では、多種多様な農業が展開されており、きっとあなたにあった農業のスタイルを実現することができます。ぜひこのセミナーをきっかけに、あなたなりの農業ライフについて考えてみませんか?

●今年度第2回目のセミナーを12月13日(土)に開催いたします!
今回のセミナーテーマは「わたしの農業のカタチ」。
2名の先輩女性就農者をゲストに招き、それぞれの農業との関わり方や暮らしについて語っていただきます。
2名のゲストは、地域おこし協力隊として農業に関わった後、昨年独立就農を実現された田口友理さんと、農業法人の従業員として働いた後に4年前に独立就農を実現した岡田茜さん。
独立就農してまだ間もないお二人のお話は、これから就農を考える皆様にとって大いに参考になるはずです。
実際に農家になられて、今どのように感じられているのか、そして、これから先どうなっていきたいのかなど、お二人のリアルな想いにもフォーカスして参ります。
当日は参加者の皆様からのご質問にお答えいただく時間も設けております。
「興味はあるけど、自分にできるのかな・・」
「農業ってどうやって始めたらいいんだろう」
「農業で実際に食べていけるのかしら・・」
「自分のペースで農業と関わることはできるのかな・・」
等々、就農に関する疑問や不安をお持ちの方は、ぜひその疑問や不安をぶつけてみてください。

●第2回セミナーの魅力!
1.埼玉県内で実際に新規就農をされた2名の女性先輩就農者によるトークライブ
埼玉県内で農業経営者として活躍中の2名の先輩女性就農者がそれぞれの経験談を語ります。
なぜ農業を始めたのか、どんなことから始めたのか、どんな毎日を過ごしているのかなど、農業を始める前のことから、始めた後のことまでを赤裸々に語っていただく予定です。
2.ご参加の皆様を交えた質疑応答・座談会
ご参加の皆様のご質問に2名の先輩就農者が答えます。就農に関する疑問や不安をぶつけてみてください!
3.埼玉県の就農支援制度の説明
農業の技術や知識はどうやって身につけるの?農地はどうやって探すの?など、就農に向けた具体的なステップや県の支援制度などについてご説明いたします。
4.希望者を対象とした個別相談会
希望される方は、セミナー終了後に県の就農支援担当者との個別相談が可能です。
就農に向けた具体的な一歩を踏み出してみたい!どんな可能性があるのか聞いてみたい!など、どんな相談でもOKです。
5.託児サービスを用意!
今回のセミナー&相談会は、託児スペースをご用意していますので、お子さん連れの方も安心してご参加いただけます。託児スペースはセミナー会場の近くにあり、専門の託児サービス会社のシッターさん2名がお子さんをお預かりいたします。(お預かりできる人数に限りがありますので、希望される方はご予約時にその旨お知らせください)

●過去のイベント参加者の声
過去に開催したセミナーにご参加いただいた方からは、
「農家になるにはどうしたらいいの?という初歩的な疑問にも応えてもらえてとても勉強になった」
「就農の経緯やその後の方向性は十人十色で、自分にあった規模とスタイルを考えることの大切さを改めて実感しました。」
「女性の農家の方の生の話(具体的な話)が聞けてよかった」
「女性でも大丈夫なんだと思えた」
「目標となる女性農家さんと出会えた」
など、参加することで就農に関する具体的なイメージが掴めたというお声を数多くいただきました。

【セミナー開催概要】
女性のための就農応援セミナー&相談会
「描こう!わたしの農業ライフ!」
◆令和7年度第2回セミナーテーマ:わたしの農業のカタチ

◆開催日時:2025年12月13日(土)【二部制】(第一部)セミナー:13:00~15:00 (第二部)個別相談会:15:05~16:00 
 ※個別相談会は希望者のみ (個別相談を希望される方は、予約時に相談希望の旨お知らせください(当日お決めいただいても構いません))
◆開催場所:アーバンネット神田カンファレンス 2階2A 
 〈住所〉〒101-0047 東京都千代田区内神田三丁目6番2号)
 〈アクセス〉JR神田駅 西口より徒歩1分(JR山手線・京浜東北線・中央本線)、東京メトロ神田駅 1番出口より徒歩2分(銀座線)
◆参加対象:就農に関心のある女性の方(ご夫婦やカップル、お子様連れでのご参加も歓迎)
 ※就農に向けて積極的に情報収集をされている方はもちろん、農業がちょっと気になり始めたという方も大歓迎です!
 ※託児サービスの用意あり(要予約)
◆参加費:無料
◆主催:埼玉県農林部農業支援課
 ※埼玉県は女性の農業活躍推進に力を入れています

〈ゲスト〉
●ゆり梨園 田口 友理さん
埼玉県児玉郡神川町で梨を生産。
地域おこし協力隊として移住し、2024年に離農する梨農家から畑を引き継ぐ形で独立就農を実現。
特産品の梨づくりとともに地域活動にも力を入れている。

●岡田 茜さん 
埼玉県入間市でほうれん草やカブなどの露地野菜を生産。
東京都出身で非農家だった岡田さん。大学時代に農業ボランティアに参加したことをきっかけに就農を決意。
入間市内の農業法人で働いた後、2021年に独立就農を実現。農業を通して様々な人が集まる、居心地の良い農園を目指して活躍中。

当日ご参加いただいた方にはご来場者様特典をプレゼント。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!

このイベントに応募する このイベントにお問い合わせする

イベント求人

募集要項

名称 女性のための就農応援セミナー&相談会
「描こう!わたしの農業ライフ!」
第2回テーマ:「わたしの農業のカタチ」
開催日時 2025年12月13日(土)13:00 ~ 16:00 (受付12:30~)

〈第一部〉セミナー:13:00 ~ 15:00 
〈第二部〉個別相談会:15:05 ~ 16:00 ※希望者のみ

途中の入退場自由です
開催場所 【会場】アーバンネット神田カンファレンス 2階 2A室
【住所】〒101-0047 東京都千代田区内神田三丁目6番2号 アーバンネット神田ビル2階
【アクセス】
・JR神田駅 西口より徒歩1分(JR山手線・京浜東北線・中央本線)
・東京メトロ神田駅 1番出口より徒歩2分(銀座線)
開催内容 【当日プログラム】
12:30~13:00 受付
13:00~13:10 オリエンテーション・開会挨拶
〈第一部セミナー〉
13:10~14:00 ゲスト2名によるトークライブ
「わたしの農業のカタチ」
  1人目:ゆり梨園 田口友理さん(埼玉県神川町で梨を生産)       
  2人目:岡田茜さん(埼玉県入間市で露地野菜を生産)
14:00~14:05 休憩
14:05~14:35 ゲスト2名への質疑応答・座談会
14:35~14:55 埼玉県の就農支援制度の紹介・質疑応答
15:00 セミナー終了 
〈第二部個別相談会〉
15:05~16:00 個別相談会(希望者のみ)
※個別相談時間では、県の就農支援担当が個別に相談をお受けいたします。
就農に向けたより詳しい情報を知りたいという方もお気軽にご参加ください。
※個別相談会の時間では、ゲストとの交流もできます。
参加対象 埼玉県内での就農にご興味がある女性の方

ご家族、お子様連れ、ご友人同士のご参加も大歓迎です♪
小さいお子様連れの方は、託児サービスをご用意しています。託児所は人数の限りあり(要予約)
参加費 参加費無料
定員 40名程度
持ち物 特に必要ありません。
※服装自由
※履歴書不要
来場者特典 当日ご参加いただき、アンケートにご回答いただいた方にもれなく来場者特典(農産物等)をプレゼントいたします!
託児サービスについて 会場の近く(セミナー会場から徒歩1分~2分)に託児スペースをご用意しています。
専門の託児サービス会社のシッターさん2名がセミナーや相談会の間に小さなお子さんをお預かりします。
※お預かりできるお子さんの人数には限りがありますので、サービスのご利用を希望される方は、セミナーのお申し込み時に必ず利用を希望される旨をお申し出ください。
(先着順となります)
当日会場アクセス(PDF) https://kanda-c.jp/kand/wp-content/themes/kandac/assets/pdf/guide/unkc_accessmap.pdf
地図 地図はこちらをクリックしてください

主催者情報

主催者 埼玉県農林部農業支援課
お問い合わせ先 本セミナーへのお問い合わせ、お申込先は下記までお願いします。
お申し込み先 ●お問い合わせ・お申込み先●
株式会社あぐりーん(農家のおしごとナビ運営会社)
※株式会社あぐりーんは埼玉県より事業委託を受け、本イベントの運営をおこなっています。

TEL:0120-992-955
E-mail:event@agreen.jp

●イベントの参加申し込み方法について●
下記のいずれかの方法でお申し込みをお願いします
(事前申し込みをしていただかなくてもご参加いただけます ※事前予約推奨 ※個別相談会は予約者優先)
1.農家のおしごとナビの応募フォーム「〝このイベントに応募する”ボタン」から申し込み
 ⇒農家のおしごとナビへの会員登録が必要です
2.メールにて申し込み
 メールアドレス:event@agreen.jp
 ⇒農家のおしごとナビへの会員登録は不要です
 ※メールにてお申し込みの際は、【氏名(ふりがな)、お住まいの都道府県、連絡先(電話番号)、年齢、個別相談の希望(あり or なし or まだわからない)】をご記入の上、上記メールアドレス宛にお送りください
3.申し込みフォームから申し込み
 ⇒農家のおしごとナビへの会員登録は不要です
 下記URLよりお申込みください。
https://www.secure-cloud.jp/sf/business/1729074283UVTVGEup

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●個人情報の取り扱いについて●
【利用目的】
本イベントにおいて参加者の皆様からお預かりする個人情報は下記目的のために利用し、それ以外の目的で利用することはございません。
・本イベントの申し込み管理のため
・本イベントに関する必要事項の連絡などイベント運営のため
・統計資料の作成のため
・今後のイベント等におけるご案内のため

【情報の共有】
本イベントにおいて参加者の皆様からお預かりする個人情報は、以下の記載先と情報を共有いたします。
・埼玉県農林部農業支援課(主催者)

【第三者への提供】
本イベントにおいて参加者の皆様からお預かりする個人情報は、上記以外の第三者への開示、提供はいたしません。

【個人情報についての問い合わせ先】
株式会社あぐりーん TEL:0120-992-955
このイベントに応募する このイベントにお問い合わせする
農業イベント一覧に戻る