みかんの産地、三ヶ日で一緒に美味しいみかんづくりをしませんか?
ご自身の裁量・個性を生かして仕事ができる環境です!
☆年間休日105日☆

検討中フォルダに入れる

Little Mandarin Farm

掲載終了日:2026年2月4日 お仕事ID:02324

PRポイント

1~2年目はみかんの基本の仕事を覚え、3年目からは技術を磨く。
土づくり・木づくりなどの技術向上のために実験的に畑を使って試せる環境がここにはあります!
一緒に質の高いみかんの生産を目指していきましょう!

■年間休日105日 →もっと働きたい方は相談にのります!
■住宅手当あり(1万円/月 ※遠方から引っ越しをされてくる方)
■お試し入社制度あり

求める人物像

・1からみかんづくりとその基礎となる土づくりを学び、みかん栽培を極めていきたいという方

\農林水産大臣賞を受賞した畑があります!/
「良いみかんづくりは、良い土づくりから」
当園は、先祖代々土づくりにこだわり、みかん栽培をおこなってきました。
代は変わっても、長年受け継がれてきた土づくりの技術は大切に守りつつ、日々研鑽を積み、美味しいみかんづくりを追求し続けています。その成果としてこれまでに農林水産大臣賞を2度受賞しています。
今後もさらに美味しいみかんを作るため、土づくりと木づくりに力を入れ、みかんの生産技術を高めていくことを目指しています。
今回は、そんな農園でともに高みを目指してご活躍をいただける方を募集いたします。

\進んで現場を引っ張っていける人、歓迎します!/
「自分の裁量で個性を生かして仕事がしてみたい」「農園のリーダーを目指したい」という方、当園で働きませんか?

みかんは、剪定・摘果・肥料まき・収穫・出荷など1年を通して様々な仕事があります。
みかんも生き物です。そのときそのとき、それぞれの木の状態を見ながら肥料の量を調節するなど、臨機応変に必要なことを対応していく必要があります。まずは一緒に作業をおこないながら、みかん栽培の基本、これまで当園が培ってきた独自の農法を、1からじっくりと覚えていってください。

ひととおりの作業を覚え、慣れてこられたら、その先は、ご自身の裁量で、さらに技術を磨いていってください。当園では、実験的に使える畑を用意することができますので、独自の肥料や農薬を試したり、剪定の仕方を工夫してみたりと、いろいろと試してみてください。その試した結果を私と検証し合って、共に技術を高めていきましょう。みかんは手をかければかけるだけ美味しく立派に育ってくれます。あの手この手で試行錯誤して、イメージ通りの作物ができたらやっぱり嬉しいものです。
言われたことだけをやるのではなく、自ら進んでチャレンジできる方、そして、コミュニケーションをしっかりと図りながら仕事ができる方に来ていただけたら嬉しいです。
実験用の畑がある農園は、個人農家レベルでは珍しいことと思いますので、そういうチャレンジが楽しめる方だときっとやりがいも大きいはずです。
みかんの木と向き合い試行錯誤をして、一緒に美味しいみかんを作りませんか?
お休みに関しては、それぞれのライフスタイルに合わせて働くときは働き、休みたいときは長期休暇を取るなど、働きやすいように話し合って決めていけたらと思います。

\お試し入社制度もありますよ/
今まで全く農業の仕事をしたことがない方にとって、いきなり正社員で働くということは少しハードルが高く感じられるかもしれません。
「働き方が自分に合うのか不安・・」
「体力的にしんどいかもしれない・・」
「田舎社会の風習に合うかがわからない・・」
「社風に合うかわからない・・」
そんな不安をお持ちの方には、まずは3ヶ月間アルバイトで入社して、その後社員として入社するかどうかを決められる制度があります。その期間は週3日~4日の勤務でもいいですし、正社員でないので経歴も汚さずに済むというメリットがあると思います。お試し入社は絶対条件ではなく、希望者の方が対象となりますので、ご希望の方はぜひその旨お知らせください!

\全国トップクラスのみかんの産地 三ヶ日(みっかび)にあります/
三ヶ日町は、浜名湖の支湖である猪鼻湖の近くに位置しています。
年平均16度と温暖な気候であること、日照量が多いこと、耕土が浅く乾燥しやすいなど恵まれた環境で、みかんの産地として全国的に知られています。三ヶ日町のみかん栽培の歴史は古く、約300年前より栽培が始まりました。
浜松までも遠くありませんので、お休みには買い物なども気軽に行くことができます。
好環境・歴史のある三ヶ日町でみかん栽培のお仕事しませんか?ご応募をお待ちしております!

  • 農林水産大臣賞を2度受賞した畑があり、独自の農法も学べます。当園の後継者も始めた直後ですので、同じスタートから一緒に学んでいけます。

  • 三ヶ日はみかんの一大産地として全国的に知られています。浜松までも近いので不便もありません。

  • 不安な方はお試し入社も可能です。みかん栽培に関心のある方、ぜひご連絡をお待ちしております!

この求人に応募する この求人にお問い合わせする
検討中フォルダに入れる

募集要項

勤務地 静岡県浜松市北区平山1169-1
仕事内容 みかんの栽培に関わる業務全般

肥料・農薬散布、剪定・摘果、収穫、運搬など
みかんの貯蔵や病害虫対策、肥料の種類を木の状態に合わせて変えたり、果実の付け方のコントロールをしたりします

◇入社後のキャリアモデル例
・1年~2年目は上長サポートのもとみかん栽培の基本の仕事を覚えていただきます。
・3年目~は自分の裁量で技術を磨きながら、農園のリーダーを目指していっていただきます。
雇用形態 正社員
※お試し入社制度・試用期間あり(期間:3ヶ月)
農業のお仕事について不安な方は、アルバイトとして入社していただき、自分にこの仕事は合っているかどうか吟味していただくことが可能です。(その間は勤務日数や時間のご相談も可能です)
ぜひご相談ください!
期間 長期(期間の定めなし)
給与 時給1,100円~1,300円スタート
※天候によって勤務日数・時間が変わるため、時給としております
※経験や能力、ご年齢などを考慮して決定いたします
 (みかん栽培の経験が無くても、農業経験や軽トラック運転、除草剤散布、草刈り機、農業機械の扱いに長けているなど、これまでのご経験や能力によって優遇いたします)
※試用期間中の給与も同条件

◆昇給あり
◆通勤手当支給(距離に応じて相談)
◆作業着手当あり(1,000円/月)
◆住宅手当:10,000円/月支給(遠方からいらっしゃる方)
◆運搬作業手当あり(冬の期間の運搬作業をおこなう日数に応じる)
勤務時間 8:00 ~ 17:00 休憩60分 実働8時間

※時間外:あり(繁忙期は1時間~1.5時間程度)
※夏季は相談に応じて短時間勤務も可能です
休日 年間休日105日

※比較的フレキシブルにお休みは取得できます
⇒繁忙期(11月~2月頃)は週1日休みなど、あまり多くは休めませんが、その分、3月中旬から6月頃までは長期で連休が取得できます!
⇒もっと働きたい方もご相談ください
寮・社宅・宿泊先 寮はございませんが、遠方からいらっしゃる方へは住宅手当を1万円/月支給いたします。遠方からいらっしゃる方はお住まいのことなどご相談ください

※マイカー通勤可
無料駐車場あり
社会保険 労災保険
必要な資格・経験 普通自動車免許(MT)※AT限定不可
待遇 ◆昇給あり
◆通勤手当支給(距離に応じて相談)
◆作業着手当あり(1,000円/月)
◆住宅手当:10,000円/月支給(遠方からいらっしゃる方)
◆運搬作業手当あり(冬の期間の運搬作業をおこなう日数に応じる)
◆長期休暇あり
会社情報 【職場の受動喫煙対策:あり(禁煙)】
求める人物像 ・1からみかんづくりとその基礎となる土づくりを学び、みかん栽培を極めていきたいという方
地図 地図はこちらをクリックしてください

企業情報

詳細 【名称】Little Mandarin Farm
【事業内容】みかんの栽培
【従業員数】1名、家族
【所在地】〒431-1417 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町平山1169-1
【担当者】外山 敬典
【連絡先】0120-992-955(採用窓口:株式会社あぐりーん)

応募方法 農家のおしごとナビからご応募いただくか、採用窓口【株式会社あぐりーん:0120-992-955】まで直接ご連絡くださいませ。お電話の際には、「お仕事ID:02324 Little Mandarin Farmへの応募の件で」とお伝えください
採用の流れ 応募 ⇒ 担当者より連絡 ⇒ 書類選考 ⇒ 面接 ⇒ 採用
この求人に応募する この求人にお問い合わせする
求人情報一覧に戻る