
=2023年新卒生対象求人=
「農業」で「幸せ」を実現します。
こんな気持ちに共感して下さる方はいませんか?
従業員を大切にする会社で”自分らしく”働きましょう!
株式会社ベジアーツファーム【2023年新卒生対象求人】
掲載終了日:2023年3月31日 お仕事ID:02850
=2023年新卒生対象求人=
「農業」で「幸せ」を実現します
こんな気持ちに共感して下さる方はいませんか?
社員を大切にする会社で"自分らしく"働きましょう♪
◆ICTを活用し、レタスやパクチーなどを栽培
◆2019年GAP取得
◆未経験の方歓迎
◆若手・女性活躍中!
◆軽井沢町のとなり(アウトレットまで車で20分)
◆手当充実
◆働き方も常に働き手を考えて変化しています!
私たちは長野県の東側、御代田町(みよたまち)でレタス類とパクチーを生産しています。最近は栗の栽培も始めました。
メイン作物であるレタスの栽培面積は毎年徐々に増えて約35ha。更に皆さまご存じのモスバーガーで使用される野菜を作る”モスファーム信州”としても約7haの規模で取り組んでいます。
「職人」そして「家業」としての農業。それが今までの農業のイメージであり現実でした。
もちろん良い面もありましたが、私たちはこれからの時代の農業には、”常識”を打ち破る必要があると考えています。
・農家の息子以外の従業員の方は、自分で独立しないと社長を目指すことができない...
・働いてゆく中で自分の成長や評価が実感できず、生活も安定しない...
・季節によって集中してしまう作業により体を酷使してしまう...
・作った野菜や果物がどこで誰に食べてもらっているかわからない...
このままでは、やる気ある人材が農業をしなくなり、始めたとしても長く活躍できないのではないでしょうか?
■農業カンパニーとして成長する
当社では、農業カンパニーとして、一緒に働く仲間と長く共に成長していきたいと考えています。
そのために、研修等によるスキルアップはもちろん、待遇面に昇給や賞与だけでなく「勤続手当」を導入し、より安定して働いていただけるようにしています。
■年間の労働時間を調整して体を楽に
長野県の冬は厳しく、農作業ができません。その分、春から秋にかけて集中して仕事に取り組む農家がほとんどです。近隣の農家にとっては「当たり前」のこのスタイル。しかし、とてもハードで大変な働き方です。
対策として、秋から冬の作物に「栗」をはじめました。栗の収益により、夏の繁忙期の労力を軽減できる見込みです。
また、ICT化を進めて新たなシステムを導入し、スマホで農場の様子を連絡しあったり、栽培の記録をつけたりしながら作業の効率化を行っています。記憶だけでなく記録に残すことにより、業務の振り返りや改善、効率化に繋がっています。
■消費者の声を大切にする
本当に美味しい野菜を作ることが出来ているのか...残念ながら畑にいるだけでは分かりません。
答えを探すため、スーパーの店頭販売などのイベントへ積極的に参加し、消費者の声に耳を傾けます。
もちろんイベントの際には「美味しい」だけでなく「楽しく」も追及!
モスファーム信州のイベントで、期間限定で長野県内のモスバーガーのレタスを全て”ジャック”したこともあります。
農業をもっと楽しく、野菜をもっと美味しく、みんなに喜ばれる農場を私たちと一緒に創りませんか?
ご興味持たれましたら是非ご応募ください!
-
2019年、レタス、パクチー、ほうれん草、白菜の品目に関して、GAP認証を取得することができました!!働く人の安全、作物の安全のため活用しています!
-
企業理念に共感していただける方で、農業への情熱を持っておられる方、従来の独立自営型の農家ではなく、社員として共に会社を発展させていくスタイルの農業に参加されたい方を歓迎しています。これまでに新卒生の採用も積極的におこなっています。
-
ベジアーツの自慢は、若いエネルギーとチームワーク。社内SNS等のツールを使って課題を共有、メンバー同士が常に話し合って作業に臨んでいます。若いスタッフやベテランのパートさんが力をあわせて、「ベジアーツ・クオリティ」のおいしい野菜を生産しています。気になる方は、まずはインターンシップに参加してみませんか?
-
定期的にBBQをしたり、毎年社員研修旅行にも出かけるなど、社内イベントが活発です。写真は研修旅行の様子です。この時は、大分、福岡に行きました。先進的な農業法人や食品工場の見学などをして学びを得つつ、美味しいものもたっぷり味わい、英気をしっかり養ってきました!
-
軽井沢町のすぐ隣に位置する御代田町は、お店や病院も多く、生活に便利な立地です。社員はほとんど佐久市や小諸市から通っています。佐久平から東京までは最短80分弱で行けますよ。お住まいのことや生活面のことなど、不安なことがありましたら、お気軽にお問い合わせください!
-
ベジアーツでは、平均年齢28.5歳という若い社員達が沢山働いています。女性スタッフ達も活躍しています。ずっと農業を志しており願いどおりこの道に入った人もいれば、農業未経験で全く違う業種から思い切って飛び込んだ人もいます。あなたもぜひベジアーツで、私たちと一緒に農業ならではの喜びを見つけてみませんか?

代表取締役 山本裕之さん
私は、平成14年に生まれ育ったこの御代田町で就農しました。
当初は農業について何もわかりませんでしたが、父や祖父、また地域の先輩農業者の皆様からご指導やご支援をいただき、夢中で農業に取組みました。
わからない事だらけでしたし、体力的にもきつかったですが、最初から、そして今も、「農業は面白い」という気持ちに変わりはありません。
ベジアーツファームも、自分自身も、まだまだ未熟です。
しかし、野菜たちとともに、自分たちも日々、成長している実感があります。
農業は思いどおりにいかない、難しい。そして、難しいからこそ、面白いのだと思います。
これからも、ベジアーツファームは成長を続けます。
これまで関わっていただいた全ての方に少しでも恩返しができるよう、農業に楽しく取り組み、野菜の美味しさを追求し、働く社員やスタッフが「幸せ」になって、その輪がまわりに広がるような農場、会社を目指します。
勤務地 | 長野県北佐久郡御代田町馬瀬口94-4 |
---|---|
仕事内容 | レタス・パクチー・果樹などの生産管理(3年前後) ※生産管理を経験した後、生産マネジメント・営業・経営幹部へのキャリアアップを目指していただきます。 |
雇用形態 | 正社員 |
期間 | 長期(期間の定めなし) |
給与 | 【基本給】 5~10月 215,000円(農繁期) 11~4月 155,000円(農閑期で出勤日数、実働時間が少ない為) 【基本給平均額】 185,000円 ※農繫期、農閑期、双方の基本給を平準化した金額 ※出勤日や勤務時間により変動 ◆昇給(会社規定による) ◆賞与あり(会社規定、業績による) 試用期間:6ヶ月(試用期間中の給与は月給と同額) |
勤務時間 | 【5月~10月】 5:00~17:30(休憩180分、実働9.5時間) 【11月~4月】 8:00~17:00(休憩90分、実働7.5時間) ※天候・季節・状況に応じて変動あり ※平均2時間/月程度 上記時間外労働あり(残業手当あり、特に5~6月の間は早出があります) 【一日のスケジュール例】 05:00~08:00 朝礼、収穫 08:00~08:30 朝食休憩 08:30~12:00 収穫・定植・施肥・マルチ張り・圃場管理作業に分かれて作業、昼礼(15分の休憩有) 12:00~14:00 休憩 14:00~17:30 昼礼、持ち場に分かれて作業、掃除、終礼(15分の休憩有) 毎日4回(朝礼・昼礼×2回・終礼)、必ず全員でミーティングし、コミュニケーションを図っています! |
休日 | ・月6~8日前後(固定休:土曜日) ※農閑期(1月~3月上旬)は土日休み 【年間休日】90日 ◆冬季休暇あり(3週間程度) ◆平日半休制度あり(週1) ◆天候によって休日や半休、時間短縮の可能性あり ◆有給休暇あり ◆シフトで月に1回程連休もとれます |
寮・社宅・宿泊先 | 寮あり 家賃:30,000円/月(水光熱費込) ※Wi-Fiあり ※個室(バス・トイレ・キッチン共用) 遠方からお越しの方は近隣のアパート等を借りていただいても構いません。 ※周辺家賃相場:40,000円/月~ |
社会保険 | 雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険 |
必要な資格・経験 | 普通自動車免許(AT限定可) ※入社までに取得していただければ結構です |
待遇 | ◆賞与あり(年1回、業績による) ◆昇給あり(年1回、会社規定による) ◆冬季休暇あり(3週間程度、昨年は12/21~1/11まで) ◆平日半休制度あり(週1) ◆有給休暇あり ◆残業手当あり ◆通勤手当あり(上限300円/日) ◆家族手当あり(上限20,000円/月) ◆勤続手当あり ◆役職手当あり ◆社員旅行あり ◆社内イベント(BBQ、お花見、研修など) ◆資格取得応援制度(年間50,000円まで) ◆大型特殊免許取得支援(農耕車限定) |
会社情報 | 【企業理念】 「農業」で「幸せ」を実現します 【企業目標】 一、 毎日の美味しさと安心を届けます 一、 幸せを感じる心を育てます 一、 未来へ繋ぐ生産体制を構築します 【経営データ】 総栽培面積:約35ha ハウス:15棟 【生産品目】 レタス、サニーレタス、グリーンリーフ、白菜、パクチー、栗、ホウレン草、キャベツ 【機械/設備】 ・真空予冷装置 ・大型冷蔵庫 ・各種トラクター 10台以上 【関連会社】 株式会社モスファーム信州 株式会社ベジアーツ 【主要取引先】 株式会社モスフードサービス 株式会社成城石井 株式会社デリシア 長野県連合青果株式会社 株式会社ヨークベニマル 株式会社長印 【社名の由来】 VEGE = vegetableベジタブルのベジ ARTS = art作品という意味のアーツ ベジアーツファームで育てている「人・土・野菜」全てが我々の作品である。 【職場の受動喫煙対策:屋内禁煙、屋外喫煙所あり】 |
インターン・説明会情報 | ◎見学・インターン・会社説明会(随時) お気軽にご相談ください ■体験期間:2日間〜最長6週間 ■作業内容:レタス・パクチー等の栽培に関連する農作業(定植、収穫、調整など) ※初日に会社の施設や概要などを案内いたします。(会社説明会のみも可) ※担当社員と振り返りの時間をとります。質問などあればお答えします。 ■宿泊は社員寮(アパート、3LDK)になります。 ■食事代(1日2,000円)を支給します(外食、自炊どちらも可)。 ■就職希望の方は最終日に一次面接も可能です(面接希望者のみ) ■学びを深めるため、応募者には事前課題を送付いたします。 ■応募頂いた方には正式な申込書を送りますので記入の上返信ください。 (申込書には注意点や持ち物の記載がありますので、ご確認をお願いします) ※インターンについて詳しくはこちらをご覧ください(弊社ホームページへ遷移します) |
2023年新卒採用状況 | 採用予定数:2名 【直近3年度新卒採用状況】 2020年度:1名(男性1名、女性0名) 2021年度:1名(男性0名、女性1名) 2022年度:1名(男性1名、女性0名) 【研修の有無および内容】 あり ・新入社員研修、ビジネスマナー研修等(外部研修) ・肥料、農薬、品種勉強会等(外部講師、社内) ・研修旅行、視察研修等 |
会社ホームページ | http://vegearts.co.jp/ |
地図 | 地図はこちらをクリックしてください |
詳細 | 【名称】 株式会社ベジアーツファーム 【事業内容】美味しい野菜や果樹の生産とそれに付帯する事業 【設立】 1991年1月(2015年3月 株式会社化) 【従業員数】30名(パート・アルバイト・外国人実習生含む) 【所在地】 〒389-0207 長野県北佐久郡御代田町馬瀬口94-4 【電話番号】0267-32-2746 【代表者】 山本 裕之 【担当者】 尾花(オバナ)、綱川(ツナカワ) |
---|---|
応募方法 | 農家のおしごとナビよりご応募いただくか、上記担当者まで直接ご連絡をお願いします(直接ご連絡をされる際は「農家のおしごとナビを見て」とおっしゃってください) |
採用の流れ | 応募 ⇒ 会社説明会 ⇒ 農業インターンシップ ⇒ 書類選考 ⇒ 一次面接 ⇒ 最終面接 ⇒ 内定 ※応募後、一時面接まではインターン中に一括で行えます |