新卒生対象求人
  • 新卒

規模は拡大しても、牛1頭1頭への愛情は変わらない
『人と牛が幸せになる』
その思いのもと、これからの酪農業を共につくっていきましょう!

検討中フォルダに入れる

有限会社平山牧場 【2026年新卒生対象求人】

掲載終了日:2026年3月31日 お仕事ID:04727

PRポイント

牛を大切にするために、人材育成に力を入れています
若手メンバー多数活躍中!
◆新卒生積極採用!
◆各種手当充実
◆遠方からいらっしゃる方歓迎!住宅手当あり 家探しもお手伝いします
 『牛の命を相手にする仕事』それが酪農業。
酪農への熱い想いを持ったスタッフが集まって「和」を大切にしている千葉の牧場です。
『人と牛が幸せになる』という理念のもと、牛を大切にしながら未来の酪農業を共につくっていきましょう!

当牧場は千葉県銚子市と旭市の2か所に牧場があり、約1,100頭の乳用牛を飼養しています。
酪農が盛んに千葉県において、トップクラスの牛乳の生産力を誇ります。
飼料や各種資材、燃料代の高騰など、酪農業界を取り巻く環境は厳しくなっている昨今ですが、当社としては飼養頭数をここ2年で倍にするなど、規模拡大を積極的に図っております。担い手の高齢化が進む中、酪農家の戸数は年々激しい減少の一途を辿っていますが、当社は、私たちの暮らしに欠かすことのできない牛乳生産を支えていくんだという強い気持ちを持って、従業員一同力を合わせて取り組んでいます。

飼養頭数が多くなると、管理が大変なのでは?
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、けっしてそんなことはありません。
当社ではロボット搾乳や哺乳ロボット、データ管理システムを導入するなど、最新の技術を積極的に導入することで、省力化を図りつつ生産性の高い酪農経営を実現しています。
以前は今よりも搾乳作業などに係る手間がかかり、そのぶん人手も多く必要だったのですが、技術の導入により、多くの場面でスマートに作業をおこなうことができるようになりました。そのぶん、私たちは牛の健康管理などに力を注ぐことができるようになり、より高品質な生乳生産に繋がるようにもなりました。

今後も、更なる規模拡大を目指して取り組んでいきますが、私たちが大切にしたい思いは、牛を大切にすることです。飼養頭数が増えても、1頭1頭に対する愛情はけっして変わることがあってはいけないと思っています。
私たち人間は生きていく上で必要な栄養を動物や植物から与えられています。その中でも、特に乳製品は人間に必要不可欠なタンパク質、脂質、ミネラルといった重要な栄養素が多く含まれています。
牛に対する感謝の気持ちを決して忘れずに、そして大切な牛を通じて、日本人の健康、豊かな食生活を支え、自分達自身も成長していく。それが当牧場の理念である『人と牛が幸せになるために』に込められた思いです。
牛を蹴ったり、殴ったりするなんてことはもってのほかです。スタッフみんなのコミュニケーションを大切にしながら、異変のあった牛がいれば、共有し合ってすぐに対処し、牛の快適性を高めるために業務改善をしていくことを常に心掛けていきたいと考えています。

大規模化が進み、スタッフの数も増えていくと、それに見合った「組織づくり」も必要です。当牧場ではスタッフそれぞれの経験や成長段階に応じて各持ち場をお任せしています。未経験の方、入社したばかりの方は、習熟度合に合わせた業務から始めていただき、徐々に仕事の幅を広げていっていただきます。
未経験の方も先輩社員が1から丁寧に教えていきますのでご安心ください。もちろん、酪農経験者の方は、これまでの経験を踏まえたうえで、更にステップアップできる環境をご用意いたします。

遠方からいらっしゃる方には、住宅手当があり、お住まいをご紹介することもできます。
より良い牧場をつくっていくためには皆さんの力が必要不可欠です。日々の小さな「気づき」を共有し、意見を出し合い、志高くこれからの時代に合った酪農業を共につくっていきましょう!

ご興味のある方は、体験の受け入れも可能です。
皆さんからのご応募をお待ちしています。

  • 当社は、千葉県銚子市で酪農をスタートしました。第二牧場を隣の旭市に開場するなど、創業から規模拡大をし続け、現在は千葉県で生乳生産量県内1位の企業となっています。

  • 作業負担の軽減を図り、スタッフが仕事とプライベートの両立を図れるように2023年に搾乳ロボットを導入しました。スタッフの成長が企業の成長と考え、スタッフの育成・研修にも力を入れています。(外部講師に依頼し、定期的に集合研修やミーティングを行っています。)

  • 現在は成牛管理スタッフのほかに仔牛の哺育スタッフを募集しています。子牛のお母さんになる

  • 写真はエサ寄せロボットです。当社の基本理念【人と牛が幸せになるために】を実践していくために、日々業務改善・機械化を進め、スタッフの作業負担を減らし、牛の快適性を高めて、日々邁進しております。

  • コンサルタントの先生を交えて勉強会をおこなうなど、より良い牧場にするために全員で意見を出し合っています。若いメンバーも多く、風通しの良い職場ですよ♪

  • 数日間の酪農体験・見学等は随時受け付けています。長期のインターンシップも可能ですので、お気軽にお問合せください。体験時の交通費・宿泊費・作業着などは支給いたします♪

この求人に応募する この求人にお問い合わせする
検討中フォルダに入れる

募集要項

勤務地 千葉県銚子市猿田町1064
千葉県旭市三川
仕事内容 成牛の管理全般もしくは仔牛の管理

成牛管理:搾乳や成牛の健康管理、堆肥管理など全般
仔牛管理:仔牛の哺乳、仔牛の健康管理
雇用形態 正社員
※3ヶ月の試用期間あり
期間 長期(期間の定めなし)
給与 ■大学・短大・専門学校卒:月給236,000円
※部署により固定残業代プラスであり(10,000円~20,000円円)
■中途採用:経験などにより応相談

◆昇給あり(年1回)
◆賞与あり(年2回:業績によって変動あり)
勤務時間 【成牛管理スタッフ】
・5:00 ~ 11:00 13:30 ~ 17:00 休憩30分 実働9時間
【仔牛管理スタッフ】
・6:00 ~ 11:15 14:00 ~ 18:15 休憩30分 実働9時間

時間外:あり(月20時間程度)
休日 月6日(シフト制)※2025年6月~月7日に変更予定です
◇慶弔休暇あり
◇有給休暇:法定どおり(消化率前年度実績65%)
寮・社宅・宿泊先 遠方からいらっしゃる方は物件の紹介が可能です。
→近隣の家賃相場:35,000円/月~(→住宅手当:15,000円/月あり)
社会保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
必要な資格・経験 普通自動車免許(AT限定可)
待遇 ◆昇給あり(年1回)
◆賞与あり:年2回(会社の業績よって変動)
◆通勤手当あり:5,000円/月
◆住宅手当あり:15,000円/月
◆作業着費年2回支給あり:各10,000円
◆退職金制度あり
◆社会保険完備
◆時間外勤務手当あり
◆職務手当あり
◆役職手当あり
◆資格取得支援制度あり
◆慶弔見舞金あり
◆社内レクリエーション
◆定期健康診断実施
会社情報 【牛舎】
フリーストール牛舎2棟、フリーバーン牛舎5棟
哺育育成分場
【パーラー】
へリングボーンパーラー
搾乳ロボット

【飼養頭数】
・成牛:約1,050頭
・未経産牛;約40頭
・哺育、育成:約200頭
・繁殖和牛:約10頭
・北海道預託牛:約400頭

◆JR猿田駅から徒歩10分程度
◆現在規模拡大中。やる気次第でいろいろなお仕事をお任せします。

↓当牧場のホームページもチェックしてみてください♪↓
新卒生採用情報 【募集学部・学科】
全学部・全学科

【過去3年間の新卒生男女別採用実績】
2022年4月入社0名
2023年4月入社0名
2024年4月入社2名(男性:1名、女性1名)

【研修の有無及び内容】
あり
社外セミナーへの参加。外部講師による社内研修など
HP https://www.hirayamafarm.com/
地図 地図はこちらをクリックしてください

企業情報

詳細 【名称】 有限会社 平山牧場
【事業内容】 酪農業
【設立】 平成13年
【資本金】 3000,000円
【従業員数】30名(男性11名+女性4名)+外国人実習生15名
【所在地】 千葉県銚子市猿田町1064
【代表者】 平山 晃
【担当者】 平山 千斗
◎お気軽にご連絡ください◎
応募方法 農家のおしごとナビよりご応募ください。お電話での応募をご希望の方は、0120-992-955(農家のおしごとナビ運営会社)までご連絡ください。その際に、ご連絡先をお伝えいたします。(お電話をいただく際には「平山牧場への応募の件」とおっしゃってください)
採用の流れ 応募 ⇒ 担当より連絡 ⇒ 体験・面接 ⇒ 採用
この求人に応募する この求人にお問い合わせする
求人情報一覧に戻る