梅干しが好きなあなた
「梅仕事」を仕事にしませんか?

検討中フォルダに入れる

有限会社梅屋ファーム

掲載終了日:2026年3月1日 お仕事ID:04859

PRポイント

海と山・梅とみかんの町で、梅の生産の仕事をしませんか?
◆移住者も歓迎!借上げ社宅あり(自己負担20,000円/月)
◆少人数だからこそ、梅の生産の仕事がしっかり携われます
◆社会保険完備
◆将来独立希望の方もOK!独立時にはできる限りのサポートもします!
◆御浜町にはお試し移住施設(3週間利用可・1日1000円)もございます

求める人物像

まじめに責任感をもって働いていただける方

はじめまして。代表の金子です。
このたびは、私たちの梅農園の求人を読んでいただき、ありがとうございます。まずは少し、当農園のお話をさせてください。

ゼロから始めた梅栽培、次の世代へつなぐ仲間を募集します
もともと梅干しの販売から始まった当社ですが、約30年前に先代(私の妻の父)が「自分で南高梅を育てたい」と、この三重県御浜町に広大な農地を購入しました。7年、10年とかかる梅の栽培は、地道で根気のいる作業の連続です。先代は梅が収穫できるようになる頃に他界し、私が農業未経験ながら後を継ぐことになりました。私自身は当初、東京での営業活動がメインでしたが、「自社で生産し、加工して販売する」という当農園のこだわりを大切にしてくださるお客様が増え、私も一から農園の仕事と向き合うことを決意しました。

現在、約1,800本の梅の木を育てていますが、この地道な作業を一緒に楽しみながら、これからの梅栽培を担ってくれる方を募集します。
農業が初めての方でも大丈夫です。 梅の栽培は、草刈りや肥料・農薬の散布、剪定など、一年を通してさまざまな作業があります。まずはこれらの仕事を一年かけて学び、一つずつ身につけていってほしいと思っています。一年間の集大成でもある収穫シーズンは休みなく働くことになりますが、その分みんなでバーベキューをしたり、和気あいあいと賑やかに過ごす楽しい時期でもあります。
<梅の生産現場の一年>

 6~7月 梅の実の収穫・選果・塩漬け
 8~10月 塩漬け・天日干し
 11~3月 枝の剪定
 4月~5月 収穫準備
 ※その他、梅の木の栽培管理も日々の業務です。

未経験からでも大歓迎!梅栽培のプロを目指しませんか?
私たちは、未経験からでも挑戦したい!という熱意を持った方を求めています。
力仕事に不安がなく、責任感を持って自主的に仕事に取り組んでくれる方であれば、きっと活躍できます。

少人数で運営しているので、梅の生産から一次加工まで、幅広い仕事に携われるのが大きな魅力です
将来的には農園の管理全般をお任せしていけたらと考えています。
もちろん、最初は私がしっかりと教えます。外国人実習生や70代のベテランパートさんと一緒に、みんなで梅を育てていきましょう。

また、将来自立して自分の農園を持ちたい方も大歓迎です。
当社の技術やノウハウを教えますし、独立後も機械を貸し出すなど、できる限りのサポートをしたいと考えています。 ゆくゆくは、御浜町で一緒に梅を栽培する仲間になってくれたら、これ以上嬉しいことはありません。

移住も安心!月2万円の社宅制度で新生活をサポート
「梅の栽培をやりたいけれど、移住はハードルが高い…」と思っている方も安心してください。
今回、そのような方のために家賃月2万円で住める借り上げ社宅制度を取り入れました。
御浜町は人口8,000人ほどの小さな町ですが、美しい自然と温かい人々が暮らす場所です。新しい土地で農業の夢を叶えたい、そんなあなたのチャレンジを全力でサポートします。

あなたと一緒に、先代から受け継いだ梅の木を大切に育て、次の世代へ繋いでいきたいです。
ご応募、お待ちしております。

  • 約27,000坪の農地に約1,800本の南高梅を栽培している大型農園です。軽自動車が入っていけるよう整備し効率よく作業できるようにしています。

  • 当社では完熟梅だけを使って梅干しを作っています。完熟した梅は自然に落下するので、事前にネットを張って収穫に備えます。ネットに落ちた梅を、手持ちの網ですくって収穫します。

  • 梅の収穫時期には、アルバイターさんが20名ほどお手伝いに来てくれます。仕事は忙しく大変ですが、休憩中に梅の木の間でする歓談は楽しいひと時です!

  • 梅干しの一次加工は農園でおこないます。天日干しは一粒一粒私たちが手で返します。作業に機械を取り入れつつも、細かく丁寧に作業する必要があることは今もコツコツと手作業をしています。

  • 農園があるのは山の中ですが、車で20分もかからないところに七里御浜海岸があります。山も海も楽しめるのが御浜町です。

  • 農園で一次加工して東京の工場で最終加工をした梅干し。様々な好みに合わせた加工をしていますので、お客様のピッタリが見つかるのが当社の強みの一つです。

この求人に応募する この求人にお問い合わせする
検討中フォルダに入れる

募集要項

勤務地 三重県南牟婁郡御浜町神木2998
仕事内容 梅の栽培、梅干し加工に関わる業務全般
・収穫
・枝の剪定
・草刈り、肥料まき、農薬散布
・梅干しへの一次加工(塩漬け、天日干し)
雇用形態 正社員
※試用期間あり(1か月間)
期間 長期(期間の定めなし)
給与 日給11,000円~
※試用期間中の給与も同額

◆昇給あり

<参考月給>
平均およそ27万円(時期によっても異なります)
勤務時間 8:00 ~ 17:00 休憩60分 実働8時間
※小休憩が10:00、15:00にそれぞれ15分ずつあり

6~8月は時間変動あり
 7:00 ~ 16:00 休憩60分 実働8時間
 ※小休憩が9:00、11:00、14:30にそれぞれ10分ずつあり

※時間外あり(繁忙期のみ、6月は1日平均1~2時間ほど)
休日 11月~3月:月6日(日曜+1~2日)
4月~10月:週1日(日曜日)
但し、梅の収穫期は不定休
※お休みはご相談ください!

◆長期休暇あり(お盆:3日、年末年始:4日)
寮・社宅・宿泊先 借り入れ社宅(個人負担:20,000円/月)

※その他、御浜町にはお試し移住施設があり、3週間の滞在が可能です(住民票を移す必要はあります)。費用は1日1,000円ですので、施設を活用されたい場合はご相談ください。
社会保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
必要な資格・経験 普通自動車免許(MT)

※長期勤続によるキャリア形成のため、35歳までの方を対象といたします
待遇 ◆昇給あり
◆社会保険完備
◆通勤手当あり
◆借り入れ社宅あり(個人負担:20,000円/月)
◆資格取得支援制度あり(業務で必要になった免許)
◆就業規則あり
◆休憩所・事務所あり
◆独立支援
会社情報 【農園面積】約27,000坪
【販売拠点】有限会社 梅屋ファーム 東京営業所

【職場の受動喫煙対策:その他(屋外のみ喫煙可)】
HP https://www.umeya-farm.co.jp/
求める人物像 まじめに責任感をもって働いていただける方
地図 地図はこちらをクリックしてください

企業情報

詳細 【名称】有限会社梅屋ファーム
【事業内容】南高梅、小梅の栽培、及び梅干の生産、加工、販売
【所在地】〒519-5201 三重県南牟婁郡御浜町大字神木2998番地
【設立】平成10年3月2日
【資本金】300万円
【従業員数】4名(うちパート2名)
【代表者名】金子 貴由紀
【担当者名】金子 陽子
応募方法 農家のおしごとナビよりご応募ください。
電話での応募をご希望の方は、0120-992-955(農家のおしごとナビ運営会社)までご連絡ください。その際に、ご連絡先をお伝えいたします。(お電話をいただく際には「お仕事ID:04859 有限会社梅屋ファームへの応募の件」とおっしゃってください)
採用の流れ 応募 ⇒ 書類選考 ⇒ 面接 ⇒ 採用
この求人に応募する この求人にお問い合わせする
求人情報一覧に戻る