全国有数の大和芋の産地で大和芋の収穫、出荷の仕事のお手伝いをお願いします!
◎収穫シーズンを迎えるにあたり、10月~3月の期間限定アルバイト募集
◎1か月勤務~OK
◎通勤できる方大歓迎
小川農園
掲載終了日:2025年12月8日 お仕事ID:00809
10月~3月の期間、大和芋の収穫アルバイターを2名募集!
繁忙期のこの時期、私たち夫婦を助けていただけませんか?
ねばりとコクが自慢の大和芋です!
◆1か月以上~OK
◆マイカー通勤歓迎
◆未経験の方大歓迎です!アルバイターさんの受け入れは慣れているので安心してください
求める人物像
体力に自信のある方
こんにちは。小川農園の小川健一です。
当農園は千葉県香取郡多古(たこ)町にて大和芋を専業でつくっています。多古町は成田空港からすぐのところにあり、当農園の畑からも毎日たくさんの大きな飛行機の発着風景が見渡せます。
多古町は日本でも有数な生産量を誇る大和芋の産地として知られており、当農園の周辺にも大和芋の生産農家がたくさんあります。大和芋は10月~3月の冬場に収穫時期を迎え、収穫したものは冷蔵保管し、年間を通して出荷します。栽培は、減農薬・減化学肥料にこだわっており、肥料はできるかぎり有機肥料を使っています。手をかけて育てる分、栽培管理は大変にはなりますが、消費者の方々に自信を持って安心・安全・美味しい大和芋を届けるために、「がんばらネバ―!」という気持ちで毎日大和芋と向き合っております。
<大和芋の収穫アルバイターさんを募集します!>
大和芋は他のお芋に比べて、皮がやわらかく傷がつきやすいので“赤ちゃんの手を触るように”優しく扱っていただく必要があります。単発アルバイトさんも来てくださいますが、そのさじ加減を1日で修得することが難しいため、この期間にしっかり働いていただく方を募集することといたしました。
期間は10月~3月の5か月間ですが、1か月間以上働いていただけるようでしたら、期間はご相談にのりますので、まずはご連絡ください。
<お願いするお仕事>
収穫作業と種いも準備と出荷作業がお願いするお仕事です。
単発アルバイトさんの受け入れもこれまで多く対応していますので、すべて一から丁寧にお教えします!ご安心ください!
◎収穫作業
4~5名体制で行う予定です。まずは機械を使って、土の中で育った大和芋を浅い位置まで堀り上げます。アルバイトさんには、その機械の後ろで作業をしていただきます。土から上がってきた大和芋を、手で掘り起こす担当が2名、コンテナに入れる担当が2名というようなイメージです。
まずは手で掘り起こす作業から始めていただきます。大和芋の扱いに慣れてきたら、コンテナに入れる作業もお願いします。大和芋のカタチは様々なので、コンテナに入れるのにも工夫が必要です。また、出荷用か種いも用かの判断も必要になってきますので、徐々にコツを掴んでいってくださると嬉しいです。
◎種いもの準備
「種いも」とは名前の通り、来年用の大和芋の種です。収穫した芋の中から、種いも用として判別されたものを、100gほどの大きさにカットして、その切り口に石灰をまぶして乾燥させます。
◎出荷作業
主に雨の日にお願いする作業です。収穫した大和芋を洗浄後に真空パックをして、箱詰めして出荷を行います。
普段食べている大和芋がどのように作られて、どのように出荷されるのか、土に触れ、体感してみませんか?大きな畑で農業と向き合ってみたい、これから農業をやっていきたい、そういう想いの方がお手伝いに来てくださったら嬉しいです!
通える方を対象に募集を考えておりますが、遠方からでも大和芋の収穫アルバイトをしたい!というお気持ちの方がいらっしゃいましたら、ご相談ください。
性別問わず活躍できます。
皆さまのご応募をお待ちしています!
収穫アルバイトを通して、その後も長期で働きたいという方も大歓迎です!
(畑の整地作業、種植え作業、元寄せ作業、散水作業など時期に応じて色々な作業があります!)
-
当農園の大和芋は、減農薬、減化学肥料に努めて栽培しています。
-
多古町は大和芋の産地です!!収穫時期は冬。収穫したものは冷蔵庫に保管し、年間を通して出荷します。1年分の大和芋の収穫を、お手伝いいただけませんか?
-
慣れるまでは補助的な作業がメインとなります。慣れてきて仕事を覚えてからはトラクターの運転にもチャレンジできますよ!興味のある方、トラクターに乗ってみませんか?
-
年間通して、単発アルバイターさんに手伝っていただいています。そのため、新しい方の受け入れや教えることには慣れています。未経験者でも安心してくださいね。
-
私たちの大和芋は、粘りとコクが自慢です!大和芋とだし汁・桜エビだけで作るお好み焼きは、私のオススメです!お土産もありますので、是非家で試してみてください。
-
期間アルバイトを経て、長期勤務希望の方も大歓迎!畑の土づくり、種植え、栽培管理など一連の作業を経験すると、さらに大和芋のことが深く知れます。
小川さん夫婦は笑顔が素敵です。単発アルバイターさんの受け入れも頻繁にされていることもあり、初めての方への作業指導にも慣れていらっしゃいます。
私が訪問した日も、出荷作業のアルバイターさんがいらっしゃいましたが、奥様ととても楽しそうにお仕事をされていらっしゃいました。
「農業はやりたい」けど「初めての場所」ということで踏みとどまっている方、受け入れに慣れていらっしゃる小川さん夫婦のもとで、チャレンジしてみませんか?
勤務地 | 千葉県香取郡多古町間倉543-4 |
---|---|
仕事内容 | 大和芋の収穫、種芋の準備、出荷作業 収穫:機械で土の中から上がってきた大和芋を手で掘り上げる、コンテナに詰める、選別など 種芋の準備:100gほどの大きさにカットして、その切り口に石灰をまぶして乾燥させる 出荷作業:洗浄してサイズカットし、真空パック詰め、箱詰めなど |
雇用形態 | アルバイト |
期間 | 10月~3月末まで ※試用期間:あり(1か月間) ※期間はご相談ください。1か月以上働いていただける方は歓迎! |
給与 | 時給1,200円 ※試用期間中は時給1,150円 |
勤務時間 | 7:30 ~ 16:30 休憩60分 ※午前と午後に15分ずつお茶休憩があります ※時間外:あり(1時間前後/日) |
休日 | 週1日(シフト制) ※状況に応じて変動する場合あり ※希望のお休み日がありましたら、事前にご相談くださいね |
寮・社宅・宿泊先 | 基本的に寮はありませんので、通いの方が対象です ※遠方の方でご希望者は、ご相談ください |
社会保険 | 労災保険 |
必要な資格・経験 | 免許なしOK ※通っていただくのにお車があった方が便利かと思います |
待遇 | ◆マイカー通勤可(推奨) ◆大和芋のお土産あり |
会社情報 | 【栽培面積:7ha】 【職場の受動喫煙対策:屋内禁煙 ※喫煙者の方は、屋外の風下にてお願いします】 |
求める人物像 | 体力に自信のある方 |
地図 | 地図はこちらをクリックしてください |
詳細 | 【名称】 小川農園 【事業内容】大和芋の生産 【従業員数】家族+研修生 【所在地】 千葉県香取郡多古町間倉543-4 【電話番号】090-3450-3835 【代表者】 小川 健一 【担当者】 小川 健一 【連絡取りやすい時間帯】12:00~13:00、17:00以降 【LINE ID】kenichi22 ※LINE応募もOK!お気軽にご連絡ください(営業のご連絡はお断り) |
---|---|
応募方法 | 農家のおしごとナビより応募いただくか、上記担当者まで直接ご連絡をお願いいたします |
採用の流れ | 応募 ⇒ 面接(電話面接) ⇒ 現地面接(履歴書持参) ⇒ 採用 |
東京都東京農業アカデミー 八王子研修農場 令和8年度研修生募集
研修生募集
東京で農家になりたい!その想い、東京農業アカデミーで実現させませんか? 新規就農するために必要な知識や技術を幅広く修得できます!