農業はやりがいがある!
そう感じられる農業を一緒にやりませんか?
事業拡大を目指して新メンバー募集!未経験の方も大歓迎です。

検討中フォルダに入れる

田上農園

掲載終了日:2025年5月9日 お仕事ID:04536

PRポイント

手間を惜しまず、美味しい作物づくりにこだわっています
■未経験の方歓迎!
■規模拡大中
■休日月6日~7日+長期休暇あり(7月は夏季特別休暇6日程度あり)
■独立を目指される方も歓迎!

求める人物像

・美味しいものを作るために努力できる方
・働くときは思いっきり働いて、休むときは思いっきり楽しむという働き方に魅力を感じる方

みなさんこんにちは!
千葉県の八街市で人参や大根、さつまいもなどの野菜を生産している田上(たがみ)と申します。
我が家は代々この地で農業を営んできました。私が親から事業を引き継いだのは今から6年前のことです。学校を出て一度は就職もしましたが、小さいころから祖父に「いつかは農家になるんだ」と言われてきましたので、農家になるという覚悟は早くからできていました。
以来、「せっかくやるならこだわって美味しいものを作りたい」、「農業を思いっきり楽しみたい!」そんな思いで日々農作業に励んでいます。
当農園の農業のスタイルは、忙しい時はとても忙しいですが、1年の中では少し余裕ができる時期もあります。働くときは思いっきり働いて、休むときには思いっきり遊んだり体を休めたりしてリフレッシュする。そんな働き方も気に入っています。

やったことの結果が見えるからやりがいがある
農業という職業はとてもやりがいのある職業だと私は思っています。
自然相手の仕事がゆえに、失敗することも多々あります。でも、失敗には必ず原因があります。失敗したことを糧に、次はこうしてみよう、と改善し、その結果うまく育ったときはやっぱりとても嬉しいものです。また、たとえ失敗をしていなくても、「もっと収量を上げたい」、「もっと美味しくしたい」、という思いで手を加えることもあります。例えば、さつまいもは、植え方を変えるだけで成り方が変わり、収量が多く採れたりするんですよ。
当農園が栽培している根菜類は基本的には1年に1回しか作付けができません。言い換えれば、1年に1回しか経験することができないということです。だからこそ、今年どうだったのかをしっかりと振り返って、来年はこうしてみよう、ああしてみよう、と計画を立てて翌年に実践するようにしています。結果は後で必ず形になって見えるので、やっていて本当に面白いな~と思いますし、やりがいも大きいです。

美味しいものを作るために手間を惜しまない
「手にしていただいた消費者の方々に喜んでいただくためには手間は惜しまない」、これは代々当農園が守ってきた思いです。
例えば当農園が栽培している大根は「貴誉(タカホマレ)」という品種なのですが、この品種は、種を植える前にマルチシートというシートとビニールを土の上に被せて2~3日土を温める必要があります。一般的な品種よりもひと手間かかるため、生産を避ける生産者が多い品種です。しかし、えぐみが無く、甘くてみずみずしいとても美味しい大根なので、当農園ではこだわって栽培を続けています。手間がかかって大変ではありますが、出荷先の直売所では、お客様から「あの大根はいつ入荷されるの?」と問い合わせもあるそうで、お客様に喜んでいただけていることが実感できてとても嬉しく思っています。市場からの評価も高く、安定したお取引をさせていただいています。

農業の基礎から教えます!思いっきり農業を楽しみませんか?
さて、そんな私たちの農園では、新たに正社員を募集することにいたしました。
昨年初めての正社員雇用をおこない、今回さらにもう1名の方に加わっていただき、更なる事業の拡大を目指していけたらと考えています。全国的に後継者不足・担い手不足が深刻化していますが、私たちの農園があるエリアも状況は同じです。代々受け継がれてきた地域の農地を少しでも守っていけるよう、一緒に頑張っていけたらいいなと思っています。
これまでのご経験は一切問いません。昨年加わったメンバーも未経験からのスタートでしたのでご安心ください。まずは1年を通じてひととおりの作業を見て、経験してもらうことからのスタートになると思いますが、失敗を恐れず、いろいろなことに積極的にチャレンジしてみてください。美味しいものを作るために、一緒に努力していただける方でしたら1つ1つのことを1から丁寧に教えていきます。

人それぞれやりがいを感じるポイントは違うと思いますが、苦労の結果、立派な作物を収穫することができ、それを誰かに喜んでもらえたら、きっと嬉しく感じられるはずです。そんな喜びを分かち合えるチームが作れたら嬉しいです。

将来的に独立を目指したいというお気持ちのある方も大歓迎です。3〜5年を目途に、栽培技術をお伝えいたします。
ぜひ一緒に農業を楽しみましょう!
ご応募をお待ちしています!

  • 現在は約5haの農地で大根や里芋、さつまいも、人参などの野菜を生産しています。出荷先は市場、農協が中心ですが、市場とは直接やり取りをおこなって、マーケットニーズをキャッチしながら作付けに繋げています。

  • 緑肥を用いるなど、作物が育つための土づくりにもこだわっています。作物は手をかければかけるだけ良くなっていきますので、これからも常にチャレンジを続けていきたいです。

  • 手をかけて良いものが収穫できたときの喜びはとても大きいですよ。良い作物を作りたい!という思いをお持ちの方でしたら1から丁寧に教えていきますので、ぜひチャレンジしてみませんか?長くお勤めいただける方も、将来独立を目指す方も大歓迎です!

  • 8月~翌年の6月までは月に6日~7日のお休み(お盆とお正月は長期休暇あり)ですが、7月は比較的作業が落ち着きますので、さらに6日程度のお休みを取得することができます。オンとオフのメリハリもこの仕事の魅力です。

  • クーラー、冷蔵庫、料理器具、レンジ、シャワー室などが付いた休憩所も完備しています。休憩時間は快適な環境でゆっくり休めます。

  • 代表の田上です。どんな方に来ていただけるかワクワクしています。一緒に農業を楽しんでいきましょう!ご応募をお待ちしています!

この求人に応募する この求人にお問い合わせする
検討中フォルダに入れる

募集要項

勤務地 千葉県八街市四木116
仕事内容 野菜の栽培管理や収穫出荷作業など農作業全般

栽培品目:大根、人参、枝豆、さつまいも、里芋
雇用形態 正社員
※試用期間あり(3か月間)
期間 長期(期間の定めなし)
給与 月給220,000円~
※試用期間中(3か月間)の給与は時給1,100円

◆昇給あり(年1回)
◆賞与あり(年1回、会社の業績に応じて)
勤務時間 8:00 ~ 17:00 休憩90分(昼60分+午前・午後各15分)実働7.5時間

※時間外勤務:ほとんどなし
休日 月6日~7日
※農閑期となる7月は別途5日~6日のお休みあり
※長期休暇あり(お盆・年末年始各4日ずつ)
寮・社宅・宿泊先 寮なし
社会保険 雇用保険、労災保険
必要な資格・経験 普通自動車免許(AT限定可)

※AT限定の方は、入社後に限定解除をお願いします(費用は会社が負担します)
待遇 ◆昇給あり(年1回)
◆賞与あり(年1回、会社の業績に応じて)
◆通勤手当支給(実費・会社規定による)
◆休憩所・シャワー室・調理場完備
◆長期休暇あり(お盆・年末年始)
◆夏季特別休暇あり(農閑期となる7月は通常の休日に加えて5日~6日のお休みあり)
会社情報 【職場の受動喫煙対策:あり(屋外のみ喫煙可)】
求める人物像 ・美味しいものを作るために努力できる方
・働くときは思いっきり働いて、休むときは思いっきり楽しむという働き方に魅力を感じる方
地図 地図はこちらをクリックしてください

企業情報

詳細 【名称】田上農園
【事業内容】野菜の生産、販売
【所在地】〒289-1122 千葉県八街市四木116
【従業員】家族+繁忙期2名
【代表者】田上 雅一
応募方法 農家のおしごとナビよりご応募お願いします
採用の流れ 応募 ⇒ 書類選考 ⇒ 面接 ⇒ 体験 ⇒ 採用
この求人に応募する この求人にお問い合わせする
求人情報一覧に戻る