大自然溢れる北海道の牧場で、酪農の仕事と野菜栽培の仕事にチャレンジしてみませんか?
◎5月中旬~9月末頃までの期間限定アルバイト
◎未経験の方も大歓迎です!

検討中フォルダに入れる

牧野牧場

掲載終了日:2025年6月18日 お仕事ID:04743

PRポイント

5月中旬頃~9月末頃までの期間限定アルバイト 限定1名募集!
酪農とカボチャ・さつまいも栽培のどちらの仕事もお手伝いしていただきます

◆週休2日
◆社宅あり<家賃負担なし♪>
◆未経験の方も丁寧に教えます
◆免許なしOK!(原付免許は必須)

求める人物像

・酪農の仕事と野菜づくりの仕事どちらもご興味のある方
・体力に自信のある方

皆さんこんにちは!
オホーツク海に面した町、斜里郡小清水町というところに当牧場はあります。
「当牧場の魅力は?」と尋ねると、「自然豊かなところ」と答えてしまうほど、のんびりとした素敵な環境の牧場です。
冬は流氷が流れてくるオホーツク海の他、摩周湖や原生花園など見どころも多く、世界遺産知床までも1時間ほどのところにあります。これぞ北海道!という環境です。
当牧場では、その大自然の中で約160頭の乳牛を飼養管理しています。そして、実は今年から新たにカボチャとさつまいもの生産も始めます。小清水町は酪農のほか、小麦や玉ねぎ、ジャガイモ、アスパラガスなど野菜や穀類の生産も盛んにおこなわれており、日本でも有数の畑作地帯として知られています。そんな小清水町で今、農家が生産に力を入れている作物がカボチャです。夏から秋にかけての全国のカボチャ需要に応えるため、小清水町も産地として更なる生産量の拡大を期待されているのです。当牧場でも、酪農に次ぐ新たな経営の柱を作るべく、昨年試験栽培をおこない、今年から本格的に栽培をスタートすることにしました。

そこで、今回、「酪農」と「畑作」どちらもお手伝いいただける期間限定スタッフを1名募集いたします。
期間は5月中旬頃から9月末頃までの約4か月間です。
搾乳作業や子牛のお世話など酪農の仕事をお手伝いしていただくことの方が多いとは思いますが、カボチャやさつまいもの種まきや苗の植え付け、収穫作業などの時期には畑作の仕事もお手伝いしていただきたいと考えています。
自然溢れる北海道で、農業のアルバイトをしてみたい!という方、ぜひ今年の夏は、小清水町で酪農と野菜栽培の仕事にチャレンジしてみませんか?

「初めてでも大丈夫?」と心配される方もいらっしゃるかと思いますが、答えはもちろん「YES!!!」です。
酪農の仕事に携わっている現在の従業員達も未経験から始めて立派に頑張ってくれています。作業は1から教えていきますのでご安心ください。当牧場は、施設が少々古く、慣れるのに時間がかかるかもしれませんが、他と比べ牛と触れ合う機会が多いと思います。動物が好きな方にはきっとぴったりの仕事ですよ!
そして、畑作の仕事に就いては、私たち自身もほとんど未経験のようなものです。
立派な作物が育つよう、一緒に頑張っていきましょう!

遠方からいらっしゃる方は、寮をご用意いたします。(ご本人の家賃負担はございません♪)
通勤用に車の貸し出しも可能ですのでお気軽にご相談ください。もし、車の免許をお持ちでない方でしたら、原付免許があればOKです。近くには温泉もありますので、仕事で目一杯体を動かした後は、ゆっくり温泉に浸かって疲れた体をリフレッシュさせることもできますよ♪ぜひお休みの日には近隣の観光なども楽しんでくださいね!
なお、お休みは週2日取れますので、無理なく、北海道の暮らしを楽しみながらお勤めいただけるはずです!

農業、酪農、北海道が気になるあなた!ご応募をお待ちしています!

  • “自然しかない”というのが当牧場の売りです。これからの季節は緑に囲まれてとても気持ちがいいですよ。温泉も近くにあります。短い期間ですが、酪農の仕事と畑作の仕事、どちらも経験ができます。動物や自然が好きな方お待ちしています。

  • 当牧場は施設が少々古く、慣れるのに時間がかかるかもしれませんが、他と比べ牛と触れ合う機会が多いと思います。動物が好きな方にはきっとぴったりの仕事ですよ!お仕事は搾乳やエサやりの他、子牛への哺乳などもあります。生まれたばかりの子牛はとてもかわいいです♪

  • 未経験の方も1から丁寧に教えていきますのでご安心ください。今年から本格的に始まるカボチャ栽培は、私たち自身も未経験のようなものです。一緒にチャレンジを楽しみましょう!

  • 畑作の仕事は、カボチャやさつまいもの種まきや苗の植え付け、収穫作業などが中心です。それ以外の時期は、牛の仕事を担当していただきます。

  • 小清水町はオホーツク海に面し、流氷の他、原生花園など見どころたくさんの自然豊かな街です。ぜひお休みのときには観光も楽しんでくださいね!

  • 現在の飼養頭数は約160頭。従業員は社員1名アルバイト1名です。皆仲の良いアットホームな牧場なので、すぐに慣れると思いますよ☆ご応募をお待ちしております!

この求人に応募する この求人にお問い合わせする
検討中フォルダに入れる

募集要項

勤務地 北海道斜里郡小清水町字水上692
仕事内容 牛の飼養管理業務や畑作に関わる業務全般
牛舎の清掃、搾乳、エサやり、糞尿処理、仔牛への哺乳など牧場業務、カボチャやさつまいもの種まき、苗の定植、収穫作業など
雇用形態 期間限定アルバイト 
期間 5月中旬頃 ~ 9月末頃
給与 日給10,000円
※ご本人の経験等に応じて決定します
※試用期間中の給与も同じです
勤務時間 6:00 ~ 10:00、16:00 ~ 20:00(酪農)
もしくは
8:00 ~ 12:00、13:00 ~ 17:00(畑作)

※時間外:原則なし
休日 週休2日
※状況に応じて変動あり

◆長期休暇:応相談
寮・社宅・宿泊先 社宅あり
※家具・家電など生活に必要なもの完備
※1人で使用できます
※家賃の本人負担なし
※車貸し出し可
※通勤手当1万円支給あり
社会保険 雇用保険、労災保険
必要な資格・経験 免許なしOK
※原付免許は必須
待遇 ◆社宅あり
◆通勤手当あり(1万円/月)
◆車をお持ちでない方はご相談ください
会社情報 大自然の中にある牧場です♪
温泉も近くにたくさんありますよ

◇受動喫煙対策:特になし 寮内も喫煙可
求める人物像 ・酪農の仕事と野菜づくりの仕事どちらもご興味のある方
・体力に自信のある方
地図 地図はこちらをクリックしてください

企業情報

詳細 【名称】  牧野牧場
【事業内容】酪農業
【設立】  昭和20年
【従業員数】3名(正社員1名、アルバイト1名)
【所在地】 〒099-3604 北海道斜里郡小清水町字水上692
応募方法 農家のおしごとナビよりご応募をいただくか、採用担当窓口(0120-992-955)まで直接ご連絡をお願いします。(直接ご連絡をされる際は、「牧野牧場へのご応募の件で」とお伝えください)
採用の流れ 応募 ⇒ 書類選考 ⇒ 電話面接(面接) ⇒ 採用
この求人に応募する この求人にお問い合わせする
求人情報一覧に戻る