牛のことを広く、深く学べる牧場です
法人化している牧場にもけっして負けない待遇でお待ちしています!

検討中フォルダに入れる

加藤牧場【北海道本別町】

掲載終了日:2025年6月30日 お仕事ID:00661

PRポイント

子牛の哺育担当募集!
牛が好き!という方はぜひ一緒に働きましょう!
あなたが一人前になるまでしっかりサポートしますよ!
待遇面もバッチリ♪

◆家賃補助あり(30,000円/月)
◆帰省時の交通費支給
◆国民年金の費用補助あり
◆燃料代支給あり(1週間に1回分負担。契約スタンドあり)
◆女性活躍中
《選べるお休み》
◎週休2日:月給240,000円程度~
◎週休1日:月給290,000円程度~

求める人物像

「牛に関わる仕事をしたい!」「経験を積みたい!」という方大歓迎です!

□■□━━━━加藤牧場の紹介
当牧場は、北海道十勝平野の町、本別町にあります。人口約7,000人の本別町は、広大な土地を生かして畑作や畜産業が盛んにおこなわれています。
当牧場では現在約100頭の黒毛和牛と約600頭のF1種(黒毛和牛とホルスタインの交雑種)、そして約400頭のホルスタイン牛を飼養しています。
黒毛和牛とF1種は、当牧場でお産をさせて、生まれた子牛をしばらく育ててから肉牛の肥育牧場に販売します。また、ホルスタイン牛は生後8ヶ月~12ヶ月の子牛を当牧場で育て、受精卵移植をおこない、黒毛和牛の子牛をお腹に宿し、分娩の2ヶ月前に酪農の牧場へ販売しています。
牛の健康な体の基礎作りはエサが重要です。販売先である肉牛農家さんや酪農家さんに喜んでいただけるよう、牛の健康を第一に考え、安心・安全な素材を選び抜き、こだわり尽くしたエサを与えるようにしています。40ヘクタールの飼料畑でデントコーンと牧草を栽培し、サイレージや乾草、そして、ビートのパルプやデンプンかす、人参など・・・それぞれの牛の成育ステージに合わせて必要な養分が摂取できるよう、何種類かの素材を自家配合して与えています。

牛のことを第一に考えていますので、牛が好き!とか動物が好きな方にはぴったりの環境です。
特に、当牧場では、肉牛のことも乳牛のことも学べますので、幅広い牛の知識を身に付けていくことができます。
子牛がたくさんいる牧場なので、とっても可愛いですよ。今回は、子牛の哺育などを主に担当していただく方を募集いたします。もちろん、経験が無い方でも1から教えますので、ご安心ください。
牛のことを大切に思う仲間同士で楽しく協力しあって毎日過ごしていければと思います。

□■□━━━━牛に関する技術を身に付けられます
当牧場にいる牛たちはすべて、自分たちの手で人工授精または受精卵移植して妊娠させています。
そして、この技術を生かそうと、新たに加藤牧場・受精部門を作り、ここ数年、周辺の牧場の人工授精業務や受精卵移植業務を引き受けておこなうようになりました。『和牛繁殖』、『乳牛育成』に加えて、『家畜人工授精所』としての役割も加わったことで、十勝エリアの畜産農家さん達をより多くの場面で支えていく存在になりました。これからも事業を通じて十勝地域に貢献していきたいと考えています。
ご興味のある方は、先々繁殖に関する業務にも携わっていただくこともできます。技術の習得は当牧場の牛たちで繰り返し鍛錬していただけますし、外部講習や資格取得の資金は会社で負担しますので、意欲さえあればあなたもきっとできるようになりますよ。

□■□━━━━ご応募をお待ちしています!
当牧場は、法人化をしていませんが、法人化した牧場にけっして負けない待遇を準備しています。
まず、遠方からいらっしゃる方のために家賃の補助をおこなっています。毎日安心して暮らしていただけるような住まいを相談の上で手配し、1月あたり30,000円家賃補助をいたします。おそらく月々の家賃の個人負担は25,000円前後で済むと思います。さらに、たまに帰省をされる際の交通費も支給します。
また、当牧場では、会計士の先生とも契約しており、お給料の支払いはかなりしっかりと行っています。朝夕の通勤時間もお給料計算に含まれるようにしたり、週40時間を超過した分は割増で支給したりと、一般的な牧場の待遇よりも手厚くしています。法人化していませんので、厚生年金には加入はできないのですが、そのぶん、国民年金を全額負担します。
現在の社員は、普通に働いていただくだけで手当込みで月給29万円くらいになっています。
また、仕事も大切だけど、休日も充実させたいという方は、週休2日で働くこともできます。その場合の月給は24万円くらいになります。
農場長や特殊技術(人工授精や受精卵移植など)を用いて働いていただける方には、月給30万円以上を保証します!

遠方からいらっしゃる方は、慣れない場所で暮らすことに不安もあるかと思いますが、困ったことがあれば何でもご相談ください。月に1回はみんなで外食に行ったり、年に1回みんなで札幌に遊びに行ったりと、社員間の交流もあります。
牛の仕事に興味にある方、そんな加藤牧場でぜひ一緒に働きませんか?
ご応募お待ちしております♪

  • 当牧場では肉牛の繁殖や乳牛の育成をおこなっています。それぞれの牛の生育ステージごとに飼養管理方法が変わりますので、牛についての幅広い知識や技術を身につけることができます。牛の仕事にご興味のある方はぜひご応募ください!

  • 現在は9名のスタッフが活躍中です。(日本人の社員4名+海外実習生5名)未経験から始めたスタッフも多いので、未経験の方もご安心ください。私たちがしっかりとバックアップします!もちろん男女も不問です。一緒に充実した毎日を送りましょう!

  • しっかり稼ぎたいという方は週休1日、お休みもしっかり取りたいという方は週休2日で勤務をしていただくことができます。ご本人のライフスタイルに合わせてお勤めください。

  • 今回は、主に子牛の哺育担当となる方を求めています。子牛の哺育やミルクやりの業務は、ミルクの温度管理や体調管理、治療など多岐にわたります。焦らずゆっくりと覚えていってくださいね!牛は1頭1頭個性豊かな動物です。おっとりしている素直な子もいればやんちゃな子もいます。

  • 現在は、社宅が満室なため、家賃補助をおこなっております。安心して住んでいただくことのできるお住まい探しもしますので、遠方の方も安心してご応募くださいね。

  • 従業員の方は家族同然です!アットホームな環境でお迎えします♪ご質問からでもお気軽にお問合わせください!新しい仲間と働く日を、楽しみにお待ちしています!

この求人に応募する この求人にお問い合わせする
検討中フォルダに入れる

募集要項

勤務地 北海道中川郡本別町西勇足133-10
仕事内容 子牛の哺育など牧場の業務全般
子牛のお世話を主におこなっていただきます
母牛の代わりにミルクをあげて体調に異常がないかよく観察したり、牛舎の清掃をしたりします

※そのほかに、機械作業担当や、繁殖担当などの業務もありますので、それぞれの適性に合わせて作業していただく内容を決めていく予定です
雇用形態 ◇正社員
◇パート

※試用期間あり(1か月間)
期間 長期(期間の定めなし)
給与 《週休1日》月給290,000円~
《週休2日》月給240,000円~ 
《農場長・技術者》月給300,000円~500,000円

※試用期間中の給与も同額です

◆昇給あり:年数に応じて
◆賞与あり:業績に応じて
勤務時間 《子牛の哺育担当》
5:30 ~ 10:00 13:00 ~ 16:00 実働7.5時間程度
(10時~13時の間は休憩時間。休憩室で休んでいただいても、1度帰宅されてもOKです)
※時間外勤務:夏場の牧草収穫時期は月40時間程度あり

\勤務時間はご相談に応じます/
★もっと稼ぎたい。という方は実働時間を延ばして給与もUP!
★限られた時間しか働けない。という方はパート・アルバイトとしての勤務もOK!
休日 週休1日もしくは週休2日(月8日)

◆長期休暇あり(正月3日間、お盆3日間)
※その他、休みの希望があれば、随時ご相談ください
寮・社宅・宿泊先 遠方の方は近隣のアパートを借りていただきます
※家賃相場:55,000円/月~(家賃補助30,000円/月あり)
※牧場から10分程度の圏内にあります
※アパート探しのお手伝いします
※燃料代支給あり(1週間に1回分負担。契約スタンドあり)
社会保険 雇用保険、健康保険、労災保険
※国民年金の費用補助あり
必要な資格・経験 普通自動車運転免許(AT限定可)
待遇 ◆昇給あり:年数に応じて
◆賞与あり:業績に応じて
◆帰省時の交通費支給
◆国民年金の費用補助あり
◆家賃補助あり30,000円/月
◆燃料代支給あり(1週間に1回分負担。契約スタンドあり)
会社情報 【職場の受動喫煙対策:あり(屋外のみ喫煙可)】
求める人物像 「牛に関わる仕事をしたい!」「経験を積みたい!」という方大歓迎です!
地図 地図はこちらをクリックしてください

企業情報

詳細 【名称】加藤牧場 
【事業内容】肉牛の繁殖、乳牛の育成、人工授精
【設立】1980年
【売上高】6億5千万円
【従業員数】家族(4名)、従業員(3名)、海外実習生(3名)
【所在地】北海道中川郡本別町西勇足133-10
【代表者】加藤 剛司
応募方法 農家のおしごとナビよりご応募ください。お電話での応募をお考えの方は、0120-992-955(農家のおしごとナビ運営会社)までご連絡ください。その際に、ご連絡先をお伝えいたします。(お電話をいただく際には「本別町の加藤牧場の件」とおっしゃってください)
採用の流れ ご応募
⇒電話面接
⇒履歴書送付
⇒現地にて面接/見学
⇒採用
※面接の際の交通費は、片道分を補助します
この求人に応募する この求人にお問い合わせする
求人情報一覧に戻る