3/23~24 養豚の魅力を知る!曽我の屋農興株式会社 1日半の農業見学会&インターン(同時選考も可)検討中フォルダに入れる

養豚の仕事の面白さを見つけにいらっしゃいませんか?
1日半の農場見学&インターン開催

開催日時2025年3月23日(日)~3月24日(月)

申し込み締め切り日2025年3月20日(木)

「養豚に興味がある」
「豚が好き」、「動物が好き」という方
「食に関心がある」、「やりがいのある仕事がしたい」という方
ぜひ、養豚の仕事のやりがいを感じに農場にいらっしゃいませんか?

私たち曽我の屋農興株式会社は、栃木県那須町を拠点に、繁殖から肥育まで養豚の一貫経営をしています。
1960年の法人設立以降、最新の研究成果を反映させた飼育方法や農場システムを積極的に導入し、自動化を進め、業界平均の約30倍もの豚の頭数を保有。お客様が安心して食べられる良質な豚肉を提供できるような仕組みを構築しています。
生産現場では幅広い年齢層のスタッフ100名近くが活躍。豚好きのメンバー達が力を合わせて作業にあたっています。近年は、未経験で入社してくる若手社員が多いのですが、未経験からでも生き生きと活躍できる労働環境や職場風土をつくっています。
今回は、そんな私たちのことをぜひ皆様に知っていただきたく、1日半の農場見学会&インターンを企画いたしました。
養豚の仕事はとても奥が深く、突き詰めていくととても面白い仕事です。
ひょっとしたら「体力仕事」というイメージがあると思いますが、当社では機械化が進んでいて糞処理や給餌も自動化しています。
1日半という短い時間ではありますが、養豚の仕事に触れることで少しでも養豚の仕事のやりがいを感じていただき、当社の仲間になっていただくことをぜひご検討いただけますと幸いです。
ご参加を心よりお待ちしています!

このイベントに応募する このイベントにお問い合わせする

イベント求人

募集要項

名称 養豚の魅力を知る!曽我の屋農興株式会社 1日半の農場見学会&インターン
開催日時 2025年3月23日(日)~24日(月)

【スケジュール】
●3月9日(日)
13時 JR新白河駅集合
13時~16時頃 各農場の見学
※事前にオンライン会社説明会にご参加されていない方は、見学後に30分程度会社の説明をいたします
※会社の客間に宿泊

●3月10日(月)
7時30分~16時30分頃 農場実習
※希望者は午後から採用試験・選考
※JR新白河駅解散
開催場所 栃木県那須郡那須町の農場
開催内容 農場見学&作業実習
1日目は8つの農場を見学し、仕事の全体イメージを掴んでいただきます。
実際に働いている従業員の様子も見学することができます。
2日目は作業実習をしていただき、実際に働くイメージを掴んでいただきます。初めての方でもできる簡単な業務を体験していただく予定です。

※希望者は、2日目の午後に採用試験を実施いたします
→試験内容:筆記(語学、専門、常識、作文)、面接、適性検査
参加対象 2026年以降卒業予定の学生
及び
30歳くらいまでの社会人
参加費 無料
※宿泊費はかかりません
※JR新白河駅までの交通費は上限1万円で支給
※実習中の食費支給
定員 2名
持ち物 着替え
筆記用具
企業情報 【名称】 曽我の屋農興株式会社
【事業内容】養豚業(豚肉の生産、豚肉の販売)
【設立】 昭和35年4月(1960年)
【資本金】 1億円
【売上高】 57億円(2024年3月期)
【従業員数】93名(正社員53名、準社員・嘱託社員・パート社員40名)
【所在地】 〒329-3224 栃木県那須郡那須町大字豊原乙1-1836(那須農場)
【電話番号】0287-72-6101
【FAX番号】 0287-72-5547
【代表者】 野上 元彦
【担当者】 柳町 広

主催者情報

主催者 曽我の屋農興株式会社
お問い合わせ先 お問い合わせ、参加申し込みは下記連絡先までお願いいたします。
お申し込み先 曽我の屋農興株式会社
〒329-3224 栃木県那須郡那須町大字豊原乙1-1836(那須農場)
【電話番号】0287-72-6101
【FAX番号】 0287-72-5547
【担当者】 柳町 広

※参加を希望される方は、農家のおしごとナビの申し込みフォームからお申込みください。
お申し込み後、担当よりご連絡を差し上げます。
※お申込み締切日:3月20日(木)
このイベントに応募する このイベントにお問い合わせする
農業イベント一覧に戻る